Copyright ⓒ2015 Kyusaishi.com All rights reserved. E-Mail: kyusaishi@gmail.com
2015.07.03 13:06
名前は、ある人や事物を他の人や事物と区別して表すために付けた呼び名であり(創2:19)、
いかに子どもが多くとも、親の名を立てる子どもは親の誇りであり、その家門の誉れとして代々に名を残します。敬虔な信仰の子孫として系図に記録された彼らもまた、神の国の建設に大いに貢献した事によって、その名は今も色褪せる事なく歴史に刻まれています。これらの事から、アダムの系譜の中で、特に神に認められセツの系列に連なった人々の名前や語源を、救済史的な立場から深く探ってみる事は、大変意義深いものと言えます。
番号 | タイトル | 閲覧数 |
---|---|---|
» | 各人物の名前の意味 | 296 |
35 | 系図の救済史的意味 | 296 |
34 | エノクの終末意識とメトセラ | 294 |
33 | 創世記5章と11章の系図の年代Ⅲ | 293 |
32 | カインは″悪しき者の模型″ | 284 |
31 | エノクの救済史的しるし | 280 |
30 | 系図の二つの流れ | 279 |
29 | イエスキリストの謙遜 | 277 |
28 | セツはアダムのかたどり、形のような息子 | 275 |
27 | 1代アダムⅠ‐人、人類、人間 | 274 |